さくらんぼシロップ作り

 先日、第二運動場になっているさくらんぼを収穫し、みんなでさくらんぼシロップ作りに挑戦しました。
自分たちで収穫したさくらんぼを少しずつビンに詰め、思わず「美味しそう…♡」とつぶやく子どもたち。氷砂糖とさくらんぼを交互に詰めると、「さくらんぼに雪が降ったみたい!」と話をしている姿が見られました。
 和晃保育園では、さくらんぼの他にザボンとカワチバンカンなどの柑橘類や南高梅など、食育に繋がる活動ができる豊富な環境が整っています。現在、きりんぐみさんではトウモロコシの栽培も始まっており、今後の成長が楽しみです♪
 

4月23日 読み聞かせ

 今年度から和晃保育園では、子どもたちへの読み聞かせや絵本に触れる体験を増やしたいと思い、千丁図書館の方や外部の方をお招きすることになりました。
 その1回目として、4/23に千丁図書館の職員の方にお越しいただきました。大型絵本や紙芝居に子どもたちは嬉しそうにしていました。紙芝居では、昔ならではの舞台が登場すると、「わぁ、宝箱だぁ!」と喜んでお話をしてくれる子もいました。
 次回は6月に予定をしています。千丁図書館の皆さん、ありがとうございました!

 

子育てに関する相談会のお知らせ

 今年度から和晃保育園では、子育てに関する不安や悩みに、保育園の園長や経験豊かな主任保育士が広く相談に応じます。「ミルクを飲んでくれません」「離乳食がうまくいかない」「おむつ替えを嫌がります」「イヤイヤ期の対応がわかりません」など、在園児の保護者の方のみならず、地域にお住まいの方でもお気軽にご相談ください。

【相談日】
毎週火曜日(事前予約必須)

【相談時間】
午前10時〜正午 
午後1時〜午後3時
※上記時間のうちお一人様30分程度になります。

【予約方法】
電話にて予約を承ります。相談日につきましては、2週間以上前にご予約頂けると大変助かります。
TEL:0965-46-2638
担当:主任保育士 千原
 

年末年始の交通事故防止運動

「年末年始の交通事故防止運動」のご案内

資料

トミカ博

「トミカ博 in kumamoto」のご案内

資料

クリスマスマーケット

「クリスマスマーケット in くまモンポート八代」のご案内

資料
ページトップへ戻る